公認野球規則の改正
- 2022年 野球規則改正
- 2021年 野球規則改正
NPB アマチュア内規
- 2020年 野球規則改正
アマチュア内規
- 2019年 野球規則改正
アマチュア内規
- 2018年 野球規則改正
NPB 2段モーションについて(NPBニュース) アマチュア内規
- 2017年 野球規則改正
NPB アマチュア内規 2017.1.28投稿
★2017年の規則改正について
5.06(b)(3)(c)、5.12(b)(6) 「野手が飛球を捕えた後、ボールデッドの個所に踏み込んだり、倒れこんだ場合、ボールデッドとなり、 各走者は野手のボールデッドの個所に入ったときの占有塁から1個の進塁が許される」
UCLでは従来通り。怪我防⽌の理由から、外野地域のボールデッド・ラインはベンチの延⻑線であり、捕球後にボールデッド・ライン から出た場合はファウルとなる。
★2014年の規則改正について:UCLでは投手を含む野手のグラブの色の基準について、1.15の改正規則は適用せず、従来通りとします。
Officail Basball Rules (オリジナル英語版ルールブック)
◆日本の公認野球規則はアメリカのルールを基本にし、毎年1年遅れて内容が改正されています。
- 2021 Official Baseball Rules
- 2019 Official Baseball Rules
- 2018 Official Baseball Rules
- 2017 Official Baseball Rules
- 2016 Official Baseball Rules
追加:6.01j スライディング・ルール『Bona Fide Slide』
- 2015 Official Baseball Rules
- 2014 Official Baseball Rules
- 2013 Official Baseball Rules
- 2012 Official Baseball Rules
- 2011 Official Baseball Rules
- 2010 Official Baseball Rules
審判部